地方の片隅でひっそり暮らす

平凡な日常の呟きblogです

年金受給者、住んでる地域によって非課税になる額が違う

晴れ☀
 
今朝の体重 47.5㎏
 
 
 
年金受給になる年齢が近くなってきたので
あれこれ調べてます💦
 
 
最近よく話題になる「非課税世帯」・・・・・・
政府の給付が「非課税世帯」や低所得者に偏っている!という
コメントが多いですよね💦
 
 
税金を納めている者からすると
「確かにそうだよなぁ~」と思うこと、あります。
心のせま~~~いおばちゃんでスミマセン💦
 
 
+++++++++++++++++++++++++++++++
 
 
話は元に戻り・・・・笑笑
 
 
年金の受給額に掛かる税金(65歳以上のおひとり様)について
調べて見ました。
おひとり様(単身者)しか調べてなくてごめんなさい💦
 
 
【収入は年金収入だけ・・・・という人の金額です】  
 所得税・・・・・・65歳以上で158万円以下なら所得税は掛かりません。
     住民税・・・・・・・住んでいる地域によって変わってくる。
      1級地(大都市など)・・・・155万円以下なら住民税は掛からない。
      2級地(中核都市)・・・・・・152万円以下なら住民税は掛からない。
中核都市とは? ➡県庁所在地、一部の都市とありました。
      3級地(上記以外)・・・・・・148万円以下なら住民税は掛からない。
 
 
年金受給額に対して、所得税と住民税では掛かってくる金額が違います。
わたしは2級地に住んでいるので
年間152万以下なら所得税も住民税も掛からない
「非課税世帯」となるわけです。
 
 
次に、
65歳以上で「非課税世帯」になると
どんなメリットがあるのかを調べて見ました。
 
      ●非課税世帯のメリット
      1. 住民税がかからない
      2. 国民健康保険料が安くなる
      3. 介護保険料が安くなる
      4. 高額介護サービス費が安くなる
      5. 高額療養費制度の限度額が下がる
      6. 後期高齢者(75歳以上)の医療費が安くなる
      7. その他自治体による特典がある
 
 
「非課税世帯」のメリットがいいなぁ~と思うのなら
受給年齢の調整をするのも有りかと思いますが、
その分、
毎月の受給金額が少なくなる・・・・⤵というデメリットがあることも
考えてください。
 

 
 

 

 
  
 


  

↓ ブログ村に参加しました。 クリックして頂けると嬉しいです。^^

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
 PVアクセスランキング にほんブログ村